NPO法人ナッジ-nudge-

動物のぬくもりが私の心を支えてくれました!
だから今度は届けたい!

余白(20px)

言葉はいらない。
動物とのふれあいが
すべてを癒します!

私たちは、障がいを持つ方々の心と身体の健康を支え、生活に温かさと喜びをもたらし、
子どもたちには心と体の成長に大きな役割を果たし豊かな感性を育みます。
そして、高齢者の心と体の健康を支えるだけでなく日々の生活に生きがいをもたらします!

NPO法人ナッジ-nudge-の取り組み

高齢者の孤立感、身体機能の 維持、心の癒しの活動
動物とのふれあいを活用した訪問活動を実施して社会性向上、身体機能の維持、コミュニケーション能力の向上をめざしています。
子どもの健全育成を図る活動
子ども達は成長過程において豊かな情緒や社会性を育む環境が必要ですが近年の生活環境により自然や他者とのふれあいが減少しています。このような課題に対して動物とのふれあいを活用していくことで心の安定や社会性向上をめざします。
障がいを持つ方々の社会参加の機会を増やす

障がいを持つ方々は社会参加の機会が限られ、精神的な負担を抱えることが少なくありません。
このような課題を解消しQOL(生活の質)の向上そしてだれもが安心して生活できる社会をめざしています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
非営利活動
1

非営利活動内容

高齢者や障がいのある方、子どもたちなど、支援を必要とする人々のもとへ動物と訪問し、心の癒しと人とのつながりを届ける活動を行っています。
動物介在活動を通じて、誰もが笑顔で過ごせる地域社会を目指しています。

非営利活動実績

熊本市内の児童養護施設、介護施設、障がいを持つ方のお宅を訪問し、犬とモルモットによる動物介在活動を実施。
ふれあいや笑顔を通じて年齢や立場を超えた温かいつながりを育んでいます。
R7.7  「本荘子ども食堂」にて動物ふれあい活動”実施
R7.8  「熊本市西部交流センター」にて動物介在”講演活動”実施
R7.8 「児童養護施設、ひかり園」にて動物ふれあい活動”実施
R7.9  「島崎介護支援センター」にて動物ふれあい活動”実施
R7.10「一人暮らし老人宅」にて動物ふれあい活動”実施
余白(40px)

私たちの活動を応援してくださる方を募集しております

🌱 理想だけでは届かない場所があるからこそ、皆さまの力が必要です。
私たちには、目指している未来があります。高齢の方も、障がいのある方も、子どもたちも――誰もが“あたたかいつながり”の中で、笑顔で過ごせる社会。
動物とともに、そのきっかけを届けたい。この思いだけは、ずっと変わらず持ち続けてきました。
そして、私たちは一歩一歩、地道に活動を続けてきました。ありがたいことに、多くの笑顔や感謝の声に出会うこともできました。
でも今――その先へ進むための力が、ほんの少しだけ、足りていません。

ともに社会貢献を。

一緒に小さな一歩から社会貢献を始めませんか。

団体概要

団体名
動物介在福祉活動 NPO法人ナッジ-nudge-
理事長   副理事長    監事

宮田 真二   仁尾ひとみ  森 久一郎
所在地
〒860-0046 熊本県熊本市西区横手4-8-23
電話番号
096-322-9999    050-3551-1571
メールアドレス nudge888@hotmail.com
所在地
〒860-0046 熊本県熊本市西区横手4-8-23
所在地
〒860-0046 熊本県熊本市西区横手4-8-23

アクセス

住所

〒860-0046熊本県熊本市西区横手4-8-23

活動時間
10:00-18:00
動物とのふれあいを通じて心の癒しやリハビリ支援を目的とした活動です!
高齢者施設、障がい者施設、児童養護施設、個人宅などを訪問し、動物と直接ふれあうことで、情緒の安定やコミュニケーションの促進と孤独感の緩和を図ります!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。